2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

北方領土周辺でのロシア軍の戦略

最近のウクライナ情勢をめぐるテレビ討論番組では、東京大学先端科学技術研究センター専任講師・小泉悠(気鋭のロシア軍事・安全保障政策研究者)が「これだけウクライナ国境にロシア軍を集めて、何もしないで撤退をすることは考えられない」と発言するなど…

ロシア軍によるウクライナ侵略の行方

ロシア軍はついに2月24日午前5時(日本時間同日正午)、ウクライナに全面的な侵略を開始した。その3日前の21日には、ウクライナ東部の親ロシア派支配地域で名乗る「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」(ともに自称)の「独立」をプーチン大統領が一…

北京冬季五輪で輝いた選手と問題点

北京冬季五輪(2月4日から21日)が閉幕したので、昨年夏の「20年東京五輪」と同じように、購読している朝日・読売・産経各新聞のほか、毎日・日本経済・東京各新聞の記事の中から、世界が注目する選手や熱戦を紹介することにしていた。だが、紙幅の制約もあ…

ひとまず安心したウクライナ情勢

ウクライナ情勢が緊迫する中、2〜3日前から欧米メディアが「ロシアによるウクライナ軍事侵攻は16日の可能性が高い」と予測する報道があったので、今日は非常に緊張して朝を迎えた。しかし、昨日のテレビ放映の中で、14日にやたら長いテーブルの端に座った…

プーチンの本質とその対外政策の深層

ロシアが、昨年11月頃からウクライナ国境周辺に10万人規模の軍部隊を集結させたことで、北大西洋条約機構(NATO)は「ロシアの軍事行動はいつ起きてもおかしくない」と見ているで、世界中がロシア軍の動きを注視している。その背景には、NATOが200…