2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

松浦武四郎と渚滑川& 滝上町&アイヌ

本年は、明治元年(1868年)から150年、そして北海道も「蝦夷地」から「北海道」と改称して、今年で150年である。北海道の「名付け親」は、三重県出身の探検家・松浦武四郎(1818〜88)で、江戸時代末期の13年間で6度の蝦夷地調査を実施、その際にはアイヌ民族…

二冊目の「でんすけ2」が刊行

本日、我が輩の2冊目の著書「でんすけ2」が刊行し、自宅に郵送されてきた。2冊目は、2016年4月から17年末までのブログで、本の厚さは234ページである。1冊目の361ページに比べると、3分の2の分量であるが、取り上げた期間が1年9カ月ということもあ…

新聞社が抱える購読者減少と打開策

我が輩は“新聞大好き人間"であるので、新聞に関する新著が出版されると、どうしても購入してしまう。ということで、今回は新著「新聞社崩壊」(著者=畑尾一知・元朝日新聞販売部長)を読了した。本の中身は、新聞社の抱える購読者減少と打開策であるが、下記の…

ラグビーのケガを少なくするために

久しぶりにラグビーのことを書くことにした。今日の朝日新聞に、タイトル「ラグビーの逆ヘッド 25倍危険」という記事が掲載されていたからだ。中高校生ラガーマンには、絶対に知るべき知識と考えるので、この記事を転載させてもらいます。 ◇ ボールを持って…

遠軽町の人口2万人切りは秒読み段階

北海道の人口が減少する中で、遠軽町も例外なく人口が減少している。その結果、人口2万台という重みのある数字を維持出来ない日が近づいている。本年3月末の人口は、2万118人で、昨年3月末と比べると365人も減少しているからだ。ちょっと、加速がついて…

米国映画「レッド・スパロー」の現実性と批評

一昨日、東京・日比谷の映画館で、米国映画「レッド・スパロー」(主演=ジェニファー・ローレンス)を観た。スパローとは、スズメという意味で、つまりは「赤いスズメ」という題名になる。映画の内容は、ロシアの情報機関の常套手段である、若い女性の肉体を利…

宇都宮市のLRT建設の問題点と期待面

宇都宮市と芳賀町が計画している、LRT(次世代型路面電車)の動向を遠くから眺めていた。その理由は、もともと鉄道ファンであることと、宇都宮市が魅力ある都市に変貌して欲しいからだ。このLRTの起工式が、連休明けの5月にも行われるという。 宇都宮市…