2015-01-01から1年間の記事一覧

石北本線は10 年、20年後にも存続しているのか

北海道の高速道路は、交通量が少ないにも関わらず、それなりに整備されてきた。その背景には、余り聞き慣れない「地域高規格道路」という無料の高速道路が、道内の隅々まで建設しているからである。そのため、オホーツク管内の遠軽町まで、高規格道路は伸び…

まだまだ発展途上の女子ラグビー

昨日、横浜市で開催された女子7人制のラグビー大会(12チーム)を観戦した。観戦した理由は、我が輩の高校の後輩が、横浜の実業団チームの一員として出場するからである。 実は一昨日の夕方、ネットで予選リーグの結果を見たところ、実業団チームが、今春の高…

改めて、新国立競技場は“風向" 問題を無視して建設して良いのか

昨年の5月頃、新国立競技場の建設案に対して、“風向"問題を数回にわたって説明した。新国立競技場が、東京五輪に向けて建て替える以上、世界に誇れる競技場であって欲しいと考え、問題点を指摘した。特に“風向風速"は、陸上競技にとって“命"ともいうべき重…

続「緑のオーナー」制度裁判で考えたこと

昨年10月11日、林野庁の「緑のオーナー」制度について文章を作成した。そうしたところ、最近発売の雑誌「週刊朝日」4月17日号で、参院議員・藤巻健史が「緑のオーナー」制度について意見を書いている。 「花粉症で苦しい。そして悔しい。 二十数年前、『森…

日本人は、もう少しお金の知識を持つべきだ

最近、朝日新聞記者有志による「朝日新聞 日本型組織の崩壊」(文春新書)という本を読んだ。その中に「(朝日新聞記者の年収は)45歳の平均で約1300万円とされる業界トップの高給である」、「70年代に倒産寸前の経営危機に陥ったこともある毎日は、全国紙の中で…

朝日新聞は、故後藤田正晴氏が大好き

昨日の朝日新聞の「天声人語」は、故後藤田正晴氏を取り上げていた。後藤田氏は、戦前は内務官僚、戦後は警察官僚であるにも関わらず、自民党の中では“リベラル"な発言をしていたので、朝日新聞は今でも好感を持っている。だが現在は、保守系国会議員から「…

オウム真理教に対する処分、これで良かったのか?

昨日は、オウム真理教による「地下鉄サリン事件」から丸20年に当たるので、新聞やテレビでは、当時を振り返る記事を掲載したり、特別放送を行った。しかしながら、オウム真理教に対する処分を再検討する報道や解説は、全くなかった(我が輩の購読新聞は、朝日…

JR北海道の経営改善に北海道開発費を当てよ!

3月14日、長野〜金沢間の北陸新幹線開業、更に宇都宮・高崎・常磐各線と東海道線を直通運転する「上野東京ライン」開業で、北陸や首都圏は沸き立つている。そうした中で、JR北海道の現状は、どうなっているのか。未だに、自立的な経営改善の見通しが聞こえ…

日本の所得上位10 %の年収580 万円は本当か?

3月10日の読売新聞は、森口千晶・一橋大教授による日本の年収層の試算を掲載した。同氏は、格差問題を論じた「21世紀の資本」の著者、トマ・ピケティと共同研究したとのこと。それによると、 ○日本の年収750万〜580万の層は、所得上位5〜10%に相当する。 …

栃木県の偉人・荒井退造について

2月22日、栃木県宇都宮市で開催された「清原の志士、沖縄に殉ずるー荒井退造」の講演会に出席した。講演者は、旧清原村(昭和29年に宇都宮市に吸収)出身の元栃木県立高校長・室井光氏で、昔から地元の偉人や傑人を発掘・研究している人物である。我が輩が荒…

人類最速のウサイン・ボルト選手の“引退延期" での心配事

英紙ディリー・メールは2月14日、陸上男子100㍍の世界記録保持者=ウサイン・ボルト(ジャマイカ)のインタビューを掲載した。その中でボルト選手は、「2016年リオデジャネイロ五輪での引退が『当初の予定』であったが、スポンサーから要望があり、もう1年や…

元東京地検特捜部長・河上和雄の死亡報道を受けて

今日の読売新聞夕刊は、元東京地検特捜部長・河上和雄の死亡記事を掲載している。本来なら、最終肩書きである「元最高検公判部長」で報道するべきであるが、どうしてもマスコミは、インパクトがある途中ポスト、特捜部長にしてしまう。 河上氏は、東大法卒で…

筑紫哲也氏、それほど素晴らしい言論人なのか?

日本では、亡くなれば仏様との事。でも、今でもマスコミ界に影響力を及ぼしているならば話は別だ。 我が輩、以前から元朝日新聞記者・筑紫哲也(1935〜2008)の発言内容に怒りを感じてきた。しかも亡くなった今でも、たまに一部週刊誌が取り上げている。それほ…

大著「21世紀の資本」を読了!

本日、ついに仏経済学者トマ・ピケティ教授の大著「21世紀の資本」(日本語版約700P、税別5500円)を読み切った。昨年12月20日ころから読み始めたので、約40日かかった。何せ、頭の回転が悪いので、同じ文章を2〜3回読まないと理解出来ない部分が多かったか…

再び、北海道新幹線の早期開業を訴える

前回、北海道新幹線の早期開業を訴えたが、14日には2015年度の当初予算案(96・3兆円)が閣議決定された。翌日、各新聞は一面トップで当初予算案の中身を報道し、同時に社説で予算案を論評した。しかし、社説では、北海道新幹線の札幌延伸前倒しの国の負担金に…

北海道新幹線の早期開業、どうにかならないのか

本年3月14日、長野〜金沢間の北陸新幹線が開業、更に上野〜東京間で「上野東京ライン」の運行が始まるなど、本年は鉄道の祝い事が多い年になりそうだ。そうした中、政府は1月8日、北海道新幹線の新函館北斗〜札幌間の開業を5年間早めて、2030年度に前倒…

遠軽高校は遠軽町の誇りだ!

朝日新聞は、1月7日から10日までの間、遠軽高校生の列車通学の現状を4回にわたって連載した。なぜゆえに遠軽高校が取り上げられたのかはわからないが、大変面白い記事であった。北海道の“郡部"に所在して、遠軽高校くらい部活で健闘している学校は、全国…

箱根駅伝は全区間20 ㌔以上であったはず!

謹賀新年。本年も日本の安寧、財政再建、スポーツの公平性、北海道の発展に貢献する文章を作成したいと思います。 今年最初のテーマは、我が輩が大好きな「箱根駅伝」である。今年の大会は、青山学院大学が2位に10分以上の大差をつけて圧勝した。その背景の…